今まで発行したQSLカードを紹介します。どちらかといえば、安いものを大量に発行する傾向があります(^^;)。
皆さんはいくつお持ちですか?
* 同一デザイン・類似デザインは省略しました
![]() | ||
![]() 私のQSLカード その1 今まで発行したQSLカードを紹介します。どちらかといえば、安いものを大量に発行する傾向があります(^^;)。
皆さんはいくつお持ちですか? * 同一デザイン・類似デザインは省略しました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1970年の開局当時に発行 地図のカットに文字を貼り付けて原稿を作成、コールが少し曲がっているのは腕が未熟な証拠! |
1979年に会社の寮で運用を再開した時のもの (既製品2000枚作成) 3.5MHzフルサイズのDPは国内やHLに良く飛んだ |
1986年夏の50MHz移動のQSL いしいひさいちの漫画が好きだったので、ヨシダ監督とハラ選手のカットを使った |
![]() |
![]() |
![]() |
野球マンガといえば「あぶさん」 南海(現ダイエー)ホークス最後の年に作成 |
尾瀬あきら氏作「夏子の酒」 中越地方をモデルにした内容に親近感を感じて作成 |
同じく「夏子の酒」 これは発行枚数が少ない |
![]() |
![]() |
![]() |
海外のマンガを流用 "You are 100dB over S9"と、リグから煙が・・・・ |
これも、いしいひさいち氏作 クワタが投げ、ハラが打つ 後ろでフジタ監督が・・・・ |
「釣りバカ日誌」のハマちゃんとスーさんがモデル この獲物(DX)、俺の方が大きい!なんて無線の世界でもありそう(^^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
これもハマちゃんとスーさん 春闘の一コマに「PSE QSL!」と書いてみた |
ここから山口六平太シリーズへ JAIAアワードで大騒ぎだった年、こんなPRっぽいものを発行 |
タバコをくわえ腕を後ろで組んだ六平太、いつものスタイル |
![]() |