![](../../logo/colectlogo.gif)
2008.10.3
CQ出版社 ハム用米会話 1983年発行
![](qsoeng-1.jpg)
手元にあるのは1983年初版・全238ページで、定価800円です。
別途紹介した「ENGLISH FOR HAM QSO」と構成がやや異なり、QSOで使いそうな表現を英語・日本語の順で多数記載しています。米国人としては、単なるラバースタンプだけでなく簡単な会話をJAに求めていたのでしょう。
マナーに関する注意は、もはやJAでは大きな問題ではなくなった時期です。
英語の表現は決して難しくなく、中学生〜高校1年生くらいの知識で活用出来ます。
マナーに関する注意は、もはやJAでは大きな問題ではなくなった時期です。
英語の表現は決して難しくなく、中学生〜高校1年生くらいの知識で活用出来ます。
パラパラとめくって読むと、意外と自分の表現が誤っていることに気付きます。例えば、
My antenna is a three element beam for 15m.
(私のアンテナは15m用の3エレメントビームです)
ですが、実際は冠詞の"a"を抜かし、elementに複数のsを付けて話していますHi。3エレビームは1本ですから当然単数なのですが、ついthreeに惑わされていました。私の英語も勉強不足ですねHi
My antenna is a three element beam for 15m.
(私のアンテナは15m用の3エレメントビームです)
ですが、実際は冠詞の"a"を抜かし、elementに複数のsを付けて話していますHi。3エレビームは1本ですから当然単数なのですが、ついthreeに惑わされていました。私の英語も勉強不足ですねHi
![](qsoeng-2.jpg)
日本での表現 | 正式な英語 | 日本での表現 | 正式な英語 |
Barikon | Variable condenser | Ice kohi | Iced coffee |
Mansion | Condominium | Pasokon | Personal Computer |
Salary man | office worker | Grade up | Upgrade |
Elekey | Electronic keyer | Handi rig | Handheld rig |
Commercial | my job, my company work | On air | On the air |
Cooler | Air conditioner | Power up | Increase power |
Wapuro | Word processor | Ichi ama | First class amateur |