![](../../logo/colectlogo.gif)
2007.1.15
東京通信工業(現ソニー) マイクF-3A
近所の故JA0KR小川さんからいただいた珍品、東京通信工業のダイナミックマイクロフォンです。昭和30年ころの製品でしょうか・・・・。
「東京通信工業」という名でピンとくる方は、かなりの年配か家電関係に詳しいでしょう。今では世界中で知られている「ソニー」の前身の社名です。
「東京通信工業」という名でピンとくる方は、かなりの年配か家電関係に詳しいでしょう。今では世界中で知られている「ソニー」の前身の社名です。
清掃を済ませ外観はまずまず、コードの引き出し口にゴムのグロメットがあったと推測しますが、今はありません。コードは黄色に変色していますが、古いものですから止むをえないでしょう。むしろ現存していることに驚くばかりです。
カバーが付属していました。マイク全体を包むようなものですが、ボタンが止まりません。「Tapecorder」という文字がありました。ソニーのテープレコーダーに付属していた部品だそうです。
![]() マイクの外観
|
![]() カバーが付属していました
|
![]() マイクの下部
|
![]() Tapecorder"の文字左を拡大 MODEL F-3A、
IMP 10Kオーム"TOKYO TSUSHIN KOGYO K.K."と ![]() カバーには"Tapecorder"の文字
|